ARTISTS
![]() |
---|
ヤストミフルタ (作家・演出家・作曲家)
Yasutomifuruta
専門学校を卒業後、ライブハウスで音楽活動をするなか演劇と出会い、以降ミュージシャンとしての創作を続けながら芝居の脚本を書き、演出し、また自身も俳優として舞台に立つようになる。
ケーブルテレビ制作のショートドラマの脚本や舞台作品をいくつか創作したのちノックノックスを立ち上げ、以降すべての作品の作、演出を担当している。
俳優の発する台詞はもちろんのこと、生演奏、そして舞台上に植物を配するなど徹底して生にこだわった演出は好評を博す。
2016年より創作の拠点を名古屋から東京へと移し、大人から子供まで楽しむことのできる舞台をテーマに現在も精力的に創作活動を行っている。
中でも環境問題をテーマにした作品(現在創作されたのはミツバチの蜂群崩壊症候群を描いた「幸せの標本」、海洋汚染をファンタジックに描いた「人魚姫」)は様々な世代に受け入れられることとなった。
<近年の主な創作>
八神純子
「ポーラースターコンサート」 演出
ノックノックス
「幸せの標本 東京・名古屋・大阪・沖縄公演」 作・演出・作曲
創作劇脚本コンクール審査員
ふじのくに野外芸術フェスタ
2018年 掛川「おぉっと えぇっと ええじゃないか」
2019年 袋井「走れメロス 袋井編」音楽監督
吉祥寺ファミリーシアター
2018年「ピノッキオの冒険」
2019年「青い鳥」音楽監督
第一回ふじえだ短編演劇祭最優秀賞受賞
ノックノックス
「ゆうげのにおい」 作・演出
ノックノックス
「人魚姫」 作・演出・作曲